海外旅行中に「英語でレストランを予約したいけど、電話やWEBでどう伝えればいいのかわからない」「注文を間違えられたときやトラブルが起きたときに、英語でどう対応すればいいのか不安」と感じたことありませんか?
結論、事前に把握しておくことでその不安は軽減されます!
本記事では、英会話初心者の方が安心してレストランを利用できるように、予約、注文、トラブル対応、会計まで、細かい場面ごとに必要なフレーズを丁寧に紹介します!
目次
1. レストラン予約の仕方(電話とWEB上のフレーズ)
電話やWEBでの予約は、基本フレーズを覚えれば初心者でも簡単に対応できます。
予約時に必要な英語表現は限られており、パターン化されているため覚えやすいです。
電話予約の場合
Hello, I’d like to make a reservation for two people, please.
こんにちは、2名で予約をしたいのですが。
What time do you have available for dinner?
夕食で何時に空いていますか?
Could you confirm my reservation?
予約を確認していただけますか?
WEB予約の場合
お問い合わせ欄にて
Please confirm my reservation for 7 PM for two people.
午後7時に2名で予約を確認してください。
I’d like to request a table near the window.
窓際の席を希望します。
このように、基本フレーズをマスターすれば、電話やWEBでの予約がスムーズに行えます。
2. 予約したレストランへの事前要望の伝え方
事前要望を伝える際には、具体的で丁寧な英語を使うことが重要です。
当日に言う不安やトラブルを防ぐためにも前もって伝えておきましょう!
Could you prepare a vegetarian option for one guest?
1名分のベジタリアンメニューを用意していただけますか?
I’m allergic to peanuts. Can you confirm if the dishes are safe for me?
私はピーナッツアレルギーがあります。料理が安全か確認していただけますか?
We’d like a quiet table, if possible.
できれば静かな席をお願いしたいです。
このように事前に要望を丁寧に伝えることで、安心してレストランに向かうことができます!
3. ラストオーダーや閉店時間、開店時間を聞くフレーズ
営業に関する質問は、シンプルな英語で簡単に質問しましょう!
What time is your last order?
ラストオーダーは何時ですか?
What time do you close?
閉店時間は何時ですか?
When do you open for lunch?
ランチは何時に開店しますか?
このように、基本的な質問を覚えておけば、安心して営業情報を簡単に確認できます。
4. 接客側が使ってくる英会話フレーズ
接客で接してくる店員さんには、丁寧でホスピタリティを感じられるフレーズが多いためこの形の文章も覚えておきましょう!
Welcome! Do you have a reservation?
いらっしゃいませ!予約はありますか?
Can I get you started with drinks?
最初にお飲み物をお持ちしましょうか?
※get you started
「お食事を始めるお手伝いをする」という意味合いで、ここでは「最初の注文を受ける」というニュアンスになります。
Would you like to see the dessert menu?
デザートメニューをご覧になりますか?
このような接客フレーズも覚えることで、何を聞かれたか自分の方で把握できます!
5. 注文時に使える英会話フレーズ
注文時には、具体的でわかりやすい表現を使うことがポイントです。
正確に注文を伝えることで、お互い受け取る内容のミスを防ぎやすくなります。
I’d like the grilled salmon, please.
グリルサーモンをお願いします。
Can I have this without cheese?
チーズ抜きでお願いできますか?
We’d like two of this dish, please.
こちらの料理を2つお願いします。
正確で具体的なフレーズを使うことで、注文をスムーズに行えます。
6. トラブル対応の英会話フレーズ(場面別)
トラブル時には焦らず、冷静に状況を伝えるフレーズを使いましょう。
注文と異なる料理が来たとき
Excuse me, I think this is not what I ordered.
すみません、これは注文したものではないと思います。
ナプキンや取り皿、落としたフォークを追加で頼む場合
Could I get another napkin, please?
ナプキンをもう一枚いただけますか?
Could we get three small plates, please?
取り皿を3人分いただけますか?
I dropped my fork. Could I get a new one, please?
フォークを落としたので、新しいものをいただけますか?
追加注文する場合
We’d like to order another round of drinks.
飲み物をもう一杯注文したいです。
We’d like to see the menu again for additional orders.
追加で注文したいのでメニューをもう一度見たいです。
Do your desserts come with a set drink?
スイーツにはセットドリンクがついていますか?
このように事前にフレーズを知っておくことで咄嗟のトラブルにも対応できます!
7. 会計時の英会話フレーズと便利な表現
会計時には、料金や支払い方法を確認する簡単なフレーズが役立ちます。
Can I have the bill, please.
お会計をお願いします。
※billは請求書のこと
Can I check, please? でも良いが、アメリカ英語のカジュアルな表現です。
Can I have the bill, pleaseの方が世界中で使えます!
Do we pay at the table, or should we go to the counter?
お会計はテーブルでするのですか?それともカウンターに行く必要がありますか?
Can we pay here, or do we need to pay at the register?
ここでお支払いできますか?それともレジで支払う必要がありますか?
Do you accept credit cards?
クレジットカードは使えますか?
※Can I use a credit card?
でも良いがカジュアルな感じが出るので、上記の方が一般的です。
Could you split the bill, please?
割り勘にできますか?
We’d like to pay separately, please.
別々に支払いたいのですが。
具体的に「別々に支払う」と伝える表現です。
まとめ
この記事では、英会話初心者がレストランで安心して利用できるフレーズを予約からお会計まで幅広く紹介しました。
本記事を参考にさらに英会話の引き出しを増やしていきましょう!